2016年6月17日金曜日

Raspberry Piが無線LANにつながらなくなる現象の対処

Raspberry Piは電源を入れっぱなしにしていて、普段はsshでアクセスしているのだが、なぜか毎日朝になると無線LAN接続ができなくなっていてsshでアクセスできなくなるという現象があった。モニタをつなげていないのでわざわざつなげるのが面倒でケーブルを抜き差しして再起動していたが、いつまでもこんな状態のまま使い続けるのもどうかと思い、調べてみることにした。

無線LANにはBUFFALOのUSBアダプタを使用しているが、何年も前に買った古いものなので、はじめは、これの調子が悪いのかと思った。

一応USBデバイス一覧を表示して確認したが、ちゃんと接続されているように見える。


続いて無線LANインターフェースの設定を確認してみるが、パワーマネジメントは無効になっている。


ネットで調べると、Raspberry Piで同様の現象が報告されている。それで思い当たったのが無線ルーターのエコモード。夜間はエコモードにしているので無線APにつながらない状態になる。それが引き金になって今回の現象が発生しているよう。どう対処するかというと以下のコマンドを使う。wlan0は対象の無線LANインターフェース。


ifplugd.actionはスクリプトで、/etc/ifplugd/action.d/にある2つのスクリプトを実行する。上記コマンドオプションの場合、action_wpaは指定インターフェースのみをローミングさせ、ifupdownは指定インターフェースを有効にする。


あとは、ifplugd.action wlan0 upをcronで毎朝実行すればRaspberry Piを再起動させるためにケーブル抜き差しをせずに済む。

cronへのスケジュール追加には/etc/crontabを編集する。


例えば、毎朝7時30分に実行する場合は以下の1行を追記する。


最後にcronを再起動する。


これでRaspberry Piが無線LANにつながらなくなる現象から解放された。

0 件のコメント:

コメントを投稿