そもそも非力なRaspberry Piで動画変換をするのは使い方として間違っている気がするが、興味本位でどの程度できるか試してみた。
まずは、動画を変換するためのパッケージをインストールする。インストールするのはffmpeg。
$ sudo apt-get -y install ffmpeg
インストールが完了したら、以下のコマンドで変換する動画(test.mp4)の情報を表示してみた。ちなみにこの動画ファイルは、Kodak PIXPRO SP360で撮影した動画をスティッチして作成した全方位360度動画のファイル。そのため解像度は2880×1440。サイズは40MBほど。
$ ffmpeg -i test.mp4
結果は以下の通り。
動画情報はちゃんと表示されているが、その前にメッセージがある。どうやらffmpegは今後廃止される予定でavconvを使うようにとのメッセージ。そういうわけでavconvを使う。基本的にはffmpegと使い方はほんとんど変わってなさそう。実際、avconv -i test.mp4でも出力される動画情報は同じだった。
動画の変換は以下のコマンドで行う。変換元のフォーマットはavconvが自動解析してくれる。変換後のフォーマットは拡張子で判断される。ここではwebmに変換する。
$ avconv -i test.mp4 test.webm
変換にかかった時間は約2時間半。ちなみに、CPUがCeleron N2840のChromebookにcrouton(chroot環境使用)でインストールしたUbuntuでは約20分。やはりRaspberry Piで動画変換をするのは無理がありそう。
まずは、動画を変換するためのパッケージをインストールする。インストールするのはffmpeg。
$ sudo apt-get -y install ffmpeg
インストールが完了したら、以下のコマンドで変換する動画(test.mp4)の情報を表示してみた。ちなみにこの動画ファイルは、Kodak PIXPRO SP360で撮影した動画をスティッチして作成した全方位360度動画のファイル。そのため解像度は2880×1440。サイズは40MBほど。
$ ffmpeg -i test.mp4
結果は以下の通り。
動画情報はちゃんと表示されているが、その前にメッセージがある。どうやらffmpegは今後廃止される予定でavconvを使うようにとのメッセージ。そういうわけでavconvを使う。基本的にはffmpegと使い方はほんとんど変わってなさそう。実際、avconv -i test.mp4でも出力される動画情報は同じだった。
The ffmpeg program is only provided for script compatibility and will be removed in a future release. It has been deprecated in the Libav project to allow for incompatible command line syntax improvements in its replacement called avconv (see Changelog for details). Please use avconv instead. Input #0, mov,mp4,m4a,3gp,3g2,mj2, from 'test.mp4': Metadata: major_brand : isom minor_version : 512 compatible_brands: isomiso2mp41 comment : K PIXPRO SP360 comment-qba : K PIXPRO SP360 Duration: 00:00:16.46, start: 0.000000, bitrate: 19264 kb/s Stream #0.0(und): Video: mpeg4 (Simple Profile), yuv420p, 2880x1440 [PAR 1:1 DAR 2:1], 19136 kb/s, 30 fps, 30 tbr, 15360 tbn, 30 tbc Stream #0.1(und): Audio: aac, 32000 Hz, stereo, s16, 128 kb/s At least one output file must be specified
動画の変換は以下のコマンドで行う。変換元のフォーマットはavconvが自動解析してくれる。変換後のフォーマットは拡張子で判断される。ここではwebmに変換する。
$ avconv -i test.mp4 test.webm
変換にかかった時間は約2時間半。ちなみに、CPUがCeleron N2840のChromebookにcrouton(chroot環境使用)でインストールしたUbuntuでは約20分。やはりRaspberry Piで動画変換をするのは無理がありそう。
0 件のコメント:
コメントを投稿