Docker ComposeでDjango+PostgreSQLの環境を作成したので、その手順をまとめておく。Djangoのバージョンは3.2。
環境
Docker Desktop(Windows10 Pro)。
PS > docker --version Docker version 20.10.16, build aa7e414 PS > docker-compose --version docker-compose version 1.29.2, build 5becea4c
ファイルの準備
Dockerコンテナ作成に必要なファイルを準備する。準備するのは以下5つのファイル。
Dockerfile_web
Django用のDockerイメージを作成するDockerfile。Python公式イメージを使用。
FROM python:3.10 # 標準出力、標準エラーストリームのバッファリングを行わない # Djangoのログをリアルタイムで出力するようにする ENV PYTHONUNBUFFERED 1 # ロケール設定の準備 RUN apt update \ && apt -y install --no-install-recommends \ locales \ && sed -i -e 's/# ja_JP.UTF-8 UTF-8/ja_JP.UTF-8 UTF-8/' /etc/locale.gen \ && locale-gen # タイムゾーン、ロケール設定 ENV TZ="Asia/Tokyo" \ LANG="ja_JP.UTF-8" RUN mkdir /app WORKDIR /app ADD requirements.txt /app/ RUN pip install -r requirements.txt
requirements.txt
DockerイメージにインストールするPythonライブラリ。DjangoとPostgreSQL接続用のDBアダプタをインストール。
Django>=3.2,<4.0 psycopg2
Dockerfile_db
PostgreSQL用のDockerイメージを作成するDockerfile。PostgreSQL公式イメージを使用。
FROM postgres:14.3 # ロケール設定に必要 RUN localedef -i ja_JP -c -f UTF-8 -A /usr/share/locale/locale.alias ja_JP.UTF-8 # タイムゾーン、ロケール設定 ENV TZ="Asia/Tokyo" \ LANG="ja_JP.UTF-8"
docker-compose.yml
Composeファイル。PostgreSQLのデータベース領域は、後で作成するボリュームを指定する。
version: '3' services: db: build: context: . dockerfile: Dockerfile_db ports: - "5432" environment: POSTGRES_DB: POSTGRES_USER: POSTGRES_PASSWORD: volumes: - postgres_db:/var/lib/postgresql/data web: build: context: . dockerfile: Dockerfile_web command: python3 /app/manage.py runserver 0.0.0.0:8000 volumes: - .\app:/app ports: - "8000:8000" depends_on: - db volumes: postgres_db: external: true
.env
環境変数ファイル。
# プロジェクト名 COMPOSE_PROJECT_NAME=django # PostgreSQLの設定 POSTGRES_DB=postgres POSTGRES_USER=postgres POSTGRES_PASSWORD=postgres
Djangoプロジェクトの作成
ファイルの準備ができたら、まずはDjangoプロジェクト作成してmanage.pyを作成する。ここではsampleというプロジェクトを作成。
PS> docker-compose run web django-admin.py startproject sample .
このコマンドを実行すると、ホストにappフォルダが作成され、その配下にsampleフォルダとmanage.pyが作成される。
続いて、Djangoのデータベース接続設定を変更しておく。必要なら言語とタイムゾーン設定も変えておく。
... DATABASES = { 'default': { 'ENGINE': 'django.db.backends.postgresql', 'NAME': 'postgres', 'USER': 'postgres', 'PASSWORD': 'postgres', 'HOST': 'db', 'PORT': 5432, } } ... LANGUAGE_CODE = 'ja' TIME_ZONE = 'Asia/Tokyo'
コンテナの起動
コンテナを起動する前に、PostgreSQL用のボリュームを作成する。Windowsホストのフォルダをマウントする方法もあるが、PostgreSQLコンテナでWindowsホストの領域をマウントすると以下エラーになる(Mounting data volume for Postgres in docker for Windows doesn't work)。
data directory "/var/lib/postgresql/data" has invalid permissions
そこで、Dockerでボリュームを作成して、そのボリュームをPostgreSQLのデータベース領域とする。
PS> docker volume create --name postgres_db postgres_db
次にコンテナを起動。
PS> docker-compose up -d Creating network "django_default" with the default driver Creating django_db_1 ... done Creating django_web_1 ... done PS> docker-compose ps Name Command State Ports ------------------------------------------------------------------------------- django_db_1 docker-entrypoint.sh postgres Up 0.0.0.0:59332->5432/tcp django_web_1 python3 /app/manage.py run ... Up 0.0.0.0:8000->8000/tcp
コンテナを確認
各コンテナを確認してみる。まずはDjangoコンテナ。以下のように日付表示がJSTで、日本語表示になっていれば、タイムゾーンとロケールの設定が反映されている。
PS> docker-compose exec web date 2022年 6月 18日 土曜日 20:53:19 JST
次にPostgreSQLコンテナ。webコンテナと同様にタイムゾーンとロケールを確認。
PS> docker-compose exec db date 2022年 6月 18日 土曜日 20:53:19 JST
続いてDjangoの確認。Djangoが起動していれば、ホストのブラウザでhttp://localhost:8000にアクセスすると以下の画面が表示される。
PostgreSQlへの接続確認もする。以下コマンドで接続できればOK。
PS> docker-compose exec db psql -U postgres
最後に、Djangoのマイグレーションを実行してみる。
PS> docker-compose run web python3 manage.py migrate Creating django_web_run ... done Operations to perform: Apply all migrations: admin, auth, contenttypes, sessions Running migrations: Applying contenttypes.0001_initial... OK Applying auth.0001_initial... OK Applying admin.0001_initial... OK Applying admin.0002_logentry_remove_auto_add... OK Applying admin.0003_logentry_add_action_flag_choices... OK Applying contenttypes.0002_remove_content_type_name... OK Applying auth.0002_alter_permission_name_max_length... OK Applying auth.0003_alter_user_email_max_length... OK Applying auth.0004_alter_user_username_opts... OK Applying auth.0005_alter_user_last_login_null... OK Applying auth.0006_require_contenttypes_0002... OK Applying auth.0007_alter_validators_add_error_messages... OK Applying auth.0008_alter_user_username_max_length... OK Applying auth.0009_alter_user_last_name_max_length... OK Applying auth.0010_alter_group_name_max_length... OK Applying auth.0011_update_proxy_permissions... OK Applying auth.0012_alter_user_first_name_max_length... OK Applying sessions.0001_initial... OK
0 件のコメント:
コメントを投稿